お知らせ
INFORMATION
- 株式会社プログラントTOP
- 熊本県下にてアライグマ被害が急増しています!
熊本県下にてアライグマ被害が急増しています!
2024.12.18
現在、熊本県下にて「アライグマ」が相次いで目撃されております。
最近何かと報道番組でも取り上げられるアライグマですが、その被害は深刻化するケースが多く、屋根裏では営巣し、繁殖期になると子どもを産み育てることも。
糞尿からの被害のみでなく、アライグマは何と言っても「狂犬病」をはじめとした感染症の媒介動物として知られています。
健康被害のみならず、天井裏での騒音被害、糞尿被害など様々な被害をもたらします。
身体の大きさも中型犬くらいの大きさがあるので、天井板を突き破って落下してくるケースも弊社では何件も確認しております。
可愛らしい顔とは相反してかなり獰猛なアライグマ。見かけたら決して近づかないでください。
また、家屋のみならず農産物や畜産の家畜への被害も深刻です。
熊本県でも相次いで確認がされています。わが国にはアライグマの天敵がいないので、増加ペースが異常に早く、ネズミ算のように増え続けています。
人間に警戒心を抱くことも薄く、街中にも出てくるアライグマ。
九州北部エリアを中心として爆発的増加の一途をたどり、九州南部地域へとその生息域を伸ばしています。
家屋に被害が出て被害が増す前に早急に対処が必要です。
彼らは一度気に入った場所への執着心は異常なほど強いです。
放置しておくと被害は増す一方になり、対策費用も右肩上がりとなってしまいます。
被害が深刻化しないうちに些細な事でも気になられましたら、プログラントにご相談ください。
調査・お見積りは無料にて行っております。
熊本県庁をはじめ、各自治体もアライグマについての注意喚起を提唱しています。
我々専門家から言わせていただくと、アライグマの防除は専門の知識が必要不可欠になります。
また、家屋への侵入が確認できる場合、適切な追い出し処理と侵入口の封鎖をせねば何度でも侵入してきて被害を増します。
被害が進んでしまったお宅では、大工工事が別途必要になったり…というケースも少なくありません。
アライグマはものすごく執着心が強いので、封鎖をしても一度気に入ったところであれば、こじ開けてでも侵入を試みます。
とても器用な生き物で、弱点という弱点がほとんどない生き物です。
それだけに、専門的な知識を持っているのと持っていないのとでは雲泥の差がついてしまいます。
さらに、アライグマの防除には危険が伴います。アライグマが向かってくるケースも少なくありません。
彼らは人間をさほど怖い生き物と認識していないため、人間に対して警戒はあまり見受けられません。
そんな厄介な生物「アライグマ」が熊本県下でも続々と発見され、同県内での被害も多く出ています。
害獣防除の調査依頼をされる方々の大半が口をそろえて「しばらく様子を見てみる」と仰られます。
しかし、害獣は待ってはくれません。特にアライグマは犬以上の知恵があると言われていますので、気に入った場所や安全と認識した場所への執着はとても強いです。
被害もどんどん増すばかりで、糞尿害や二次感染等あらゆるダメージを我々に与えます。
害獣防除のタイミングはいつなのですか?と聞かれるときがよくあります。
単刀直入にお答えすると「今」なのです。
気付いたその時に調査をして現状を把握し、どのような処置が必要なのかを理解しなければ、被害が増すにつれ、かかる費用も比例して増していきます。
九州は今までアライグマといっても中々ピンとこない方が多かったかと思いますが、現実問題として、もうそこまでアライグマは進出してきているのです。
熊本県在住の皆様、このお知らせを読まれて気になられた方は、調査をお受けになられる事をお勧めいたします。
弊社は調査・見積りは無料にて行っております。
シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!
- 羽アリが家から大量にでてきた
- 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
- 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
- シロアリ保証期間が切れていた
- 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
- 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラントは安心と
信頼の5冠獲得
調査方法インターネット 調査
調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査
調査提供日本トレンドリサーチ
CONTACT
お問い合わせ
相談/見積り
完全無料
0120-778-114
24時間365日受付中
害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト
藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
- 取得資格
- シロアリ防除士・蟻害腐朽検査士・住宅基礎コンクリート保存技術士・特定化学物質四アルキル鉛・高所作業車・ロープ高
- 得意なジャンル
- シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
- 担当者コメント
- 業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
記事一覧へ
関連お知らせ
現在、掲載準備中です。