ブログ BLOG

ブログ

BLOG

2023.10.03

ハチ

ハチに刺された時の症状と正しい応急処置

ハチが巣をつくっています。
これから夏にかけて、働き蜂が羽化しだし、どんどん巣も大きくなっていきます。

ハチの巣は出来るだけ早い段階で駆除を行うようにしましょう!
発見したらすぐにご連絡ください!

アシナガバチの巣

ハチ被害は、特に梅雨があけてからの7月から10月にかけて発生し、8月、9月頃に集中して引き起こります。

年によって多少の変動はありますが、厚生労働省に届けられた蜂刺症による死亡者の統計によると毎年30~40名以上の方が犠牲になるなど深刻な問題です。

蜂刺症(はちししょう)とは、ハチに刺され、ハチの持っている毒による痛みや腫れ、結合組織破壊、血圧降下、細胞膜透過性亢進などさまざまな症状が起こることです。

重症化するとアナフィラキシーショックを引き起こし、死に至ることもあります。

蜂の毒針

ハチに刺されて起こる症状

ハチに刺されると、基本的には、刺された瞬間に強烈な痛みを感じ、患部とその周辺が赤く腫れます。
(過去にハチに刺されたことがあるかないか、刺された数、その時の体調、個人の体質などによっても個人差があります)

初めてハチに刺された場合、痛みは1~2時間程度でおさまりますが、その後、局所が赤く腫れて、かゆみや痛みを伴うことが多いでしょう。

虫刺されのイラスト スズメバチのイラスト

ハチに刺されて危険なアレルギー反応

体質によっては刺された直後から、頭痛や嘔吐、全身のかゆみや息苦しさ、腹痛、気分不良などの全身症状を生じることがあり、アレルギー反応が出る場合があります。

ハチに刺されることで引き起こるアレルギー反応がひどい場合や、適切な処置を行わなかった場合は、 血圧が低下して意識不明となり、ショック状態となって死に至ることもあります。

このショック状態のことを「アナフィラキシーショック」と言い、発症すると極めて短時間で、全身にアレルギー症状の反応が出ることを言います。

※刺された本人が元気そうでも刺された直後から1時間以内に何らかの症状がでる場合があります。

【主なアナフィラキシー症状】

  • 繰り返し吐き続ける
  • 我慢できないほどのおなかの痛み
  • のどや胸が締め付けられる
  • 声がかすれる
  • ゼーゼーヒューヒューなどの呼吸音
  • 息がしにくい
  • 唇や爪が青白くなる
  • 脈を触れにくい、不規則
  • 意識がもうろうとしている
  • ぐったりしている
  • 尿や便を漏らす
  • めまい・しびれ・痙攣

アナフィラキシーの症状は、その時の健康状態や年齢、体質などによってもさまざまなのですが、代表的に引き起こる症状としては血圧低下や意識障害で、最悪の場合死亡する場合がある危険な症状です。

アナフィラキシー症状がでた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

救急車到着を待っている間は、仰向けに寝かせて、足を持ち上げた状態で安静にしてください。

「背負う」など頭を高くした状態での移動は避けましょう。

ハチに2回刺されると死ぬと言うけど本当なの?

ハチに刺されることによるアレルギー症状は、体内に蜂毒に対する抗体が出来たあと、2回目以降に刺されて毒が体内に入った場合に、もともと体内にある少量のヒスタミンという物質が作用し、全身症状を引き起こすことがあります。

アナフィラキシーやハチ刺されと言うと、2回刺されると命を落とすことがあるなどと聞いたことがあるかもしれませんが、そうではありません。

実際には1回刺されただけでも死亡してしまうケースもあれば、複数回刺されても死亡しないケースもあります。

あくまでも2回目以降にショック症状が引き起こる可能性が高いということになります。

また、アナフィラキシーを引き起こした場合でも正しい応急処置や、その後の治療をしっかりとすると最悪の事態にはなりません。

救急車

ハチに刺された時の正しい応急処置

もしもハチに刺されてしまった場合は、最低でも30分程度はアレルギー反応が出ないかをどうかの経過を観察する必要があります。

そして刺されてから、出来るだけすぐに応急処置をすることで、症状を軽いもので抑えたりすることが出来ます。

危険で獰猛なスズメバチ!

1.速やかにその場を離れる

ヒトを攻撃してきたハチは、フェロモンを撒き散らし、他のハチを呼び寄せる能力をもっています。頭などの黒い部分を隠し、姿勢を低くして速やかに後退するようにその場を離れましょう。大きな声を出す、手で払うなどの大きな動作をすると逆に襲われますので注意しましょう。

2.ミツバチに刺されたら早急に毒針を除去する

ミツバチの針が残されていると、針の根本にある毒嚢(どくのう)を残していくため、取り除かない限り収縮と弛緩を繰り返して、毒を送り続けます。

そのため、早く取り除けば、毒の流入を早く止めることができます。

バターナイフやクレジットカードなどで患部を優しくこすってそぎとることができます。

毒囊に穴をあけたり、押しつぶしたりしないよう除去するときは気をつけて作業を行ってください。

3.患部を洗い流す

患部の毒を絞り出し(口で絞り出さないこと)、流水で洗い流しましょう。患部を冷やすことで、痛みや腫れを和らげる効果があります。

毒を吸い出すときは「ポイズンリムーバー」を利用するとより効果的に毒を吸い出すことができます。
アウトドアを楽しむ時、登山に行く時など、野外活動する際に携帯しておくと安心です。

4.抗ヒスタミンの使用

抗ヒスタミン系成分を含むステロイド系軟膏でケアしましょう。

薬を塗ることで症状を緩和する効果があります。

5.患部を冷やし安静に

濡れたタオルや氷、保冷剤などで患部を冷やしましょう。

6.医療機関へ

心配な方や、一度にたくさん刺されたり、痛み・かゆみ・腫れ以外の症状がある場合などは医療機関で受診しましょう。

症状が重い場合は、迷わず救急車を呼んでください。

ハチの巣を発見したら、専門の業者へ駆除をご依頼ください!

夏から秋にかけて、働き蜂の数の増加に伴い、急激に巣が大きくなります。
住宅周りの点検を、定期的に行い、巣をつくられないように、
または初期段階での早期発見を心掛け、刺されないように注意しましょう。

ハチの巣を発見した場合は、すぐに当社までご連絡ください!

当社ではハチ駆除はハチ専門の熟練のスタッフが行います。
全ての作業は当社にてお任せいただき、安全のためお客様はご自宅内に避難していただいております。
蜂の巣をきれいに取る技術もありますので、お家の軒先や壁・天井など壊してしまうなどのトラブルも発生いたしません。

また、シーズン保証もつけておりますので、再発の際もご安心ください
※シーズン保証‥駆除したハチと同じ種類のハチが同じ場所に巣を作った場合、保証期間であれば無償で再度駆除いたします。(保証期間は施工した翌年の3月までになります)

プログラントの蜂駆除における5つのモットー

当社はハチなどの害虫駆除専門業です。蜂は巣に接近したものに対して警戒、攻撃する習性があります。
巣を見つけましたらそっとその場を立ち去りすぐにご連絡ください。
プロの駆除担当者が迅速に安全に蜂駆除、巣の撤去をいたします。

駆除作業の際にはお客様の安全は第一ですが、近隣や付近の通行されている方への二次被害がないよう最善の作業方法を考え作業いたします。

また天井裏や床下などに営巣を作り侵入口がない場合でも当社にて点検口を作成し駆除いたしますので何なりとお尋ねください。

 

その1 迅速な対応!

蜂の被害は人命にかかわる程に危険性が高く、迅速な対応が求められます。
プログラントではご依頼を受け付けた当日の対応を基本としています。
お客様の都合で当日の対応が困難な場合は最短の日程でお客様の対応しております。

その2 蜂を逃がさない工夫!

蜂の駆除においては、蜂を逃がさずに駆除する事が大切で、蜂は人間が近づくと警戒のため巣から出て攻撃準備に入ります。
出来るだけ蜂を巣から出さず、また出てきた蜂を出来るだけ駆除するために、蜂を刺激しないように接近する事はもちろんですが、
出てきた蜂に対しては大小のネットを使用して、蜂を一箇所に閉じ込め蜂の駆除施工致します。

その3 家屋や壁などに傷を付けない工夫!

天井裏、床下、壁の隙間などにも蜂は危険な巣を作ります。
このような場合、天井や壁を切り抜くなどの工事が必要になることがあります。
弊社では極力そのような工事を行わないように薬剤処理と蜂の出入り口の閉鎖をメインに作業を行います。

その4 機材を使用しての駆除!

プログラントでは蜂防護服、狭い隙間の奥や屋根裏、蜂の巣がある場合などは、
ファイバースコープの使用、閉鎖箇所に薬剤が充満した場合などは強制換気、
ハシゴが届かない場所には高所作業車を使用するなど、
様々な機材設備を用いてあらゆる場合に対応出来るようにしております。

その5 蜂駆除後も安心のワンシーズン・アフターサポート!

戻り蜂対策が特に重要です。 蜂の巣を除去しますと、巣があった場所に出かけていた蜂が戻ってくることがあります。
これを戻り蜂と我々は呼んでいます。
当社では、戻り蜂対策として、巣があった箇所に粘着マットを設置して対策を図ります。
戻り蜂が捕まったこの粘着マットは後日回収に伺います。
このように、駆除後もきちんと問題がないかチェックいたしますのでお客様満足いただけると思います。

※シーズン保証・・・施工した翌年の3月まで同じ場所に巣が出来た場合、無料で駆除しております。

 

プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くか、お気軽にお電話下さい。

蜂の巣の大きさや場所、駆除作業の難易度により料金は異なります。
ご連絡の際に、以下の項目をお知らせ下さい。

1. ハチの種類(ご存知の範囲で結構です)
2. 巣の大きさ(例:ソフトボール大、バレーボール程度等)
3. 駆除の対象となる巣の個数
4. 巣を作っている場所(例・庭の木の枝、軒下、ベランダ・小屋等)

お問い合わせバナー

危険な蜂の駆除お任せください。迅速に対応します。

シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!

  • 羽アリが家から大量にでてきた
  • 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
  • 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
  • シロアリ保証期間が切れていた
  • 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
  • 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。

まずはお気軽にご相談ください。

プログラントは安心
信頼5冠獲得

口コミ満足度 No.1 | 株式会社プログラント 実績が豊富 No.1 | 株式会社プログラント 総合満足度 No.1 | 株式会社プログラント 安心・信頼できる No.1 | 株式会社プログラント サービス品質満足度 No.1 | 株式会社プログラント

調査方法インターネット 調査

調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査

調査提供日本トレンドリサーチ

CONTACT

相談/見積り
完全無料

0120-778-114

24時間365日受付中

メールでの
お問い合わせ

24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら

LINEで
お気軽相談

LINEでお気軽相談 | 株式会社プログラント

気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト | 株式会社プログラント

害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト

藤井 靖光

株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事

取得資格
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
 住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
   第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許
得意なジャンル
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
担当者コメント
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

記事一覧へ

関連記事