「最近どうも天井裏から物音がする…」
「足音がうるさくて眠れない…」
「いつもと違うニオイが部屋からしてきてきているような…」
そう感じたあなたは、状況を調べるため天井裏を確認したと思います。
イタチによって荒らされた断熱材や糞尿による悪臭など、以前みた天井裏とは全く違う目を覆いたくなるような状況に…
「イタチを撃退して、以前の生活環境を取り戻したい!!」
という気持ちを強めたと思います。
そして、実際にイタチを撃退するためにはどうしたらいいのかを検索していたところ、このページに興味を持たれたのではないでしょうか?
大切な家を汚す害獣「イタチ」を撃退したくてたまらないという気持ちは分かりますが、その際にやってはいけないことが実はあります。
それはいったい何でしょうか?
また、撃退するためには具体的にどんなことをしなければならないのか、オススメの撃退グッズとあわせてご紹介したいと思います。
捕獲や駆除しようと考えてらっしゃる方!ちょっと待って下さい!
食料を求めてゴミ袋を食い散らかしたり、飼っているペットやニワトリに危害を加えたり、天井裏に糞尿をして悪臭をただよわせたり…
人間にとってイタチはとても迷惑な動物なので「撃退して当然だ!」と思われている方は多いのではないでしょうか?
ネズミと同じように、毒エサを食べさせて駆除、あるいは捕獲器を設置して生け捕りしようと考えている方、
その作業ちょっと待ってください!
イタチは「鳥獣保護法」という法律で守られているため、勝手に捕獲、駆除をすると法律で罰せられることになります。
捕獲するためには、
- 狩猟免許の資格を持っている
- 役所に許可申請を出している
- 狩猟期間内(冬期のみ)
- ニホンイタチ、チョウセンイタチの場合オスのみ
といった条件があります。(他にも細かい条件がありますが、今回は割愛させていただきます)
害獣の捕獲の許可を得れば狩猟することは可能ですが、原則として狩猟免許資格者が行うことになります。(許可申請先は「都道府県」「市町村」「環境省」「保健所」「農業センター」など各自治体によって異なります)
最低でも狩猟免許の資格を持っていなければ、捕獲・駆除は出来ないということになります。
ちなみに申請には少なくとも2週間ほどかかることが多いそうです。
事前に許可をもらっていないのであるならば、目の前にいるイタチをすぐに捕獲・駆除することは難しいといえます。
違反するとどうなるのでしょうか?
許可なく駆除をしたり捕獲したりした場合、1年以下の懲役または100万以下の罰金が科せられますので注意してください。
「撃退」という言葉で検索しているということは、なんらかのダメージを与えて追い払いたいという気持ちのあらわれだと思いますが、残念ながら、イタチの捕獲や駆除が禁じられています。
では、厄介なイタチに対してどうすればいいのでしょうか?
その方法について、次の章で紹介していきたいと思います。
まずはイタチを追い出すことを考えましょう
「忌避剤」という言葉はご存知でしょうか?
(駆除をしようとネットで検索している人なら、この言葉は何度も目にしていると思いますが・・・)
「忌避剤(きひざい)」とは、害虫・害獣などを近づかせないために用いる薬剤のことです。
動物や昆虫が、ニオイや味を嫌がって避ける性質を利用したものになります。
どんなニオイでも嗅ぎ分けることができる優れたイタチの嗅覚を逆手に利用して、巣を作りやすい天井裏や屋根裏に忌避剤を置いて来ないようにしむけるようにします。
嫌なニオイが充満している空間をつくることで、イタチが外から侵入しないようにします。
もし家に侵入するために利用した入り口が判明しているなら、入り口付近に忌避剤を置いておけば、なお効果が高まるでしょう。
また、イタチが嫌うニオイとして代表的なものは、木酢液やクレゾール石鹸液などの強烈なニオイがするものです。
これらを家の中で使用する際は、ニオイが非常に強烈なので、薄めて使用するようにしましょう。
酢や漂白液も効果がありますが、これらは発生するニオイが弱いので、定期的に取り替える必要があります。
ホームセンターやインターネット上で「イタチ 忌避剤」で検索すると固形タイプや液体タイプなど、
様々な商品が販売されていますので、利用してみてはいかがでしょうか?
追い出したら侵入させないようにしましょう
ここがいちばん大切なポイントになります。忌避剤を利用して、イタチがこなくなったらひとまず成功ということになりますが、実はこれで終わりではありません。
忌避剤の効果は時間と共に薄れていきます。(60日くらいで効能がなくなるものが多いです)また、イタチも慣れてくると平気で再侵入してきたりしますので要注意です。
そうならないためにも、追い出した後は、侵入しそうなすき間を徹底的に塞がなければなりません。
イタチが入ってきそうなすき間に、パンチングメタルのような金属板や金網を用いて塞ぎます。
イタチは500円玉硬貨の大きさの穴があれば、侵入することができると言われていますので、すき間の塞ぎ忘れがないようしっかりやらなければ、再びイタチが侵入してくるでしょう。
駆除専門業者はこの「すき間塞ぎ」が、イタチ再発防止のための重要作業と位置づけているくらいです。
すき間塞ぎの作業が終わったなら、あとはイタチがこないことを祈りましょう。
もし、またイタチが夜中ドタバタしているようでしたら、残念ながらまだ侵入できるすき間を塞ぎきっていないということになります。
どこから侵入してきているのか、徹底的に調査をしてすき間を塞いでいきましょう。
自分の中ではもう塞ぐところはない!と思っていてもイタチが入ってきた場合は、業者に依頼をしたほうがいいのかもしれません。
駆除業者はイタチの習性や行動パターンなどを熟知していますので、素人が想像だにしない場所にあるすき間を見つけてくれます。
たしかに費用は高くつきますが、確実に再発防止のための施工をしてくれます。
何度やってもおさまらないイタチの侵入に対する苛立ちや精神的苦痛から開放してくれることでしょう。
まとめ
ここまで、追い出す方法、侵入させないようにする方法について、解説してきましたが、
一個人が作業を行うには手間と場合によっては危険が伴います。
また、イタチによって荒らされた場所(主に天井裏)の清掃消毒や、建物の補修にも大変手間がかかります。
いち早くイタチを追い出し、元通りの生活環境を取り戻したい場合は、専門業者にお任せ下さい!
経験豊富な有資格者が確実にイタチを撃退、防除いたします!
イタチ駆除専門スタッフがあなたのお悩みを解決いたします!!
もし、お客様宅で
・イタチが天井裏を走り回ってうるさい!
・ゴミ箱を漁られて困っている!
・イタチのニオイに耐えられないのでどうにかしてもらいたい!
・家に入ったイタチにどう対応すればいいのか教えてほしい!
・荒らされた天井裏をキレイにしてもらいたい!
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査・見積を無料で行っております。
まずはメールや電話にてお気軽にお問い合わせください。
※メール受付時間:24時間受付けております。ただし、日曜日・年末年始・夏季休暇期間は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。メールでのお問い合わせに関しましては、回答をお電話でさせていただく場合がございます。
お見積り・相談は無料。
害獣で些細なお悩みでも構いません。お気軽にお問い合わせください!
シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!
- 羽アリが家から大量にでてきた
- 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
- 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
- シロアリ保証期間が切れていた
- 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
- 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラントは安心と
信頼の5冠獲得
調査方法インターネット 調査
調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査
調査提供日本トレンドリサーチ
CONTACT
お問い合わせ
相談/見積り
完全無料
0120-778-114
24時間365日受付中
メールでの
お問い合わせ
24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら
LINEで
お気軽相談
気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。
害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト
藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
- 取得資格
-
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許 - 得意なジャンル
- シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
- 担当者コメント
-
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
記事一覧へ