ブログ BLOG

ブログ

BLOG

2025.01.13

地域別害獣駆除

熊本県阿蘇市 イタチ駆除5冠達成! お客様喜びの声 プログラント

熊本県阿蘇市H様邸イタチ駆除

心配する屋根裏からの音。それって害獣かも・・・
ご相談・事前調査・お見積もりは無料です。

イタチ駆除

イタチ害獣被害の建築構造 木造2階建て
イタチ害獣被害の築年数 築50
イタチ駆除の被害状況 天井板にシミが出来ている、糞尿害、断熱材の汚損・破損
イタチ害獣駆除施工担当者資格 シロアリ防除士・蟻害不朽検査士・木材保存士
狩猟免許(罠猟免許)・ペストコントロール技術者
防除作業監督者
特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
住宅基礎コンクリート保存技術士
ロープ高所・高所作業車
ネズミ昆虫等登録事業者(保健所登録)
※経験年数豊富・どんな困難な施工でも柔軟に対処
イタチ害獣駆除施工内容 追い出し処理(ULV)・煙霧処理
オリジナル追い出し機器(現場による)
侵入口封鎖工事(2段階施工)
ステンレス網ネジ固定・南蛮漆喰
糞徹底清掃・ノミダニ殺虫処理(空間噴霧)
消臭消毒除菌衛生処理(ULV)・断熱材交換
オゾン機による脱臭・オゾン消毒
※弊社使用薬剤は人体・ペットなどに影響ある薬剤は使用
しておりませんので安心してください。
最新機器×従来機器
最新技術×従来技術
弊社オリジナル技術×当社開発機材
のハイブリッド型の最先端駆除技術
施工後対応 イタチ駆除再発保証5年 / 施工前後写真

熊本県阿蘇市のH様宅 施工時写真

【封鎖・追い出し作業】

屋根裏にいる害獣を追い出しを図ります。
嫌がる薬剤と忌避効果のある薬剤を2種類使い効果的に追い出しを図ります。
それと弊社オリジナル機器で確実に外へ追い出します!

屋根の隙間
追い出しをしながら屋根の上から床下まで徹底的な封鎖を施します。
屋根上や床下はどこの家にも害獣(イタチ・ネズミ・アライグマ・コウモリ)などの害獣が侵入してきます。
侵入穴は1センチからコウモリ、7センチあるとアライグマの侵入が可能です。
屋根の隙間を漆喰で埋めた画像

下地に鉄板や木板・パネルで細かくビスで細かく固定。屋根は見えない所でも
漆喰南蛮で仕上げます。 見た目や強度・長期高耐久で再侵入を許しません!

こんな大きな侵入口も、複雑な侵入箇所も綺麗に頑丈に固定。

下地に木材でしっかり固定しパネルも入れていきます。

漆喰南蛮は他に付着すると汚れが付き取れません。
養生テープでしっかりと汚れの予防をして漆喰で仕上げます。
3段階封鎖で再発は弊社は他社と比べ圧倒的に低いです。

床下の通気口、ここも害虫(ムカデやゴキブリ等)害獣(ネズミやイタチ)
等の侵入口となります。 家によって大きさは違います。

通気口の大きさに合わせて作成し取り付けます。
最近は基礎パッキンの家も家も多いですが、通気口工法の新築も見かけます。
材質がステンレス製ですので錆びることも腐れることもありません。
通気性も妨げることもなく、ゴキブリ・ネズミ・イタチなどの侵入を防ぎます。

汚損された断熱材

屋根裏を確認してみると、断熱材が荒らされていました。

イタチは断熱材を巣に利用したりします。

また、面白がって断熱材をビリビリにしたりもします。

こうなってしまうと、断熱材が本来の役割を果たせなくなってしまうのです。

【経過観察】
万が一の事を想定し、暗視赤外線カメラの設置・罠捕獲機を設置し経過観察・様子を見ます。

数日観察していないのを確認したら清掃・消毒に入ります。

 

忌避剤散布

【清掃作業】

衛生消毒作業に入るため作業前に徹底的な清掃を行います。
害獣の糞尿や死体の回収を行います。

【屋根裏の消毒作業】
安全性が高い医薬品のダニとノミの消毒 2次被害の防止に使用します。
ウイルスや糞尿の2段階の消毒も別薬剤でULV(霧状)で隅々まで消毒します。

場合によっては完全脱臭・ウイルス菌を死滅させるため、特殊清掃や救急車などに搭載されているオゾン器で処理します。

状況によっては消毒を行う前に断熱材の撤去・敷き込みも可能です。
糞尿で傷んだり・隙間が空いたり・ダニやノミの巣になっていたりしてるケースも多いです。
断熱材は家にとって重要な働きがあります。

①住宅を暑さと寒さの両方に強くする
②夏の2階の熱気を緩和する
③冬の健康リスクを下げる
④光熱費の削減につながる
昨今は地球温暖化の影響で、夏はエアコンがないと大変です。
このエアコンの効きであったり快適にしてくれるのが断熱材の働きなのです。

【施工後は…】

施工が終えたら施工前後写真と長期再発保証の保証書を郵送致します。
弊社の場合、一度の施工で、長期間にわたり再施工の必要がほとんどなくなります。
定期的に対策とお考えの方も多いですが長期の保証がありますのでご安心して下さい。

従来の『待機型防除』から『戦略的防除』×『攻撃型防除』で再発0!

熊本県阿蘇市H様邸イタチ駆除のお客様の声

阿蘇市イタチ駆除のご依頼内容 天井板のシミが濃くなってきているので、一度相談したい。
弊社を知った経緯 ホームページ
当社のサービス 非常に満足 ★★★★★
ご満足度 非常に満足 ★★★★★
施工員の対応 非常に満足 ★★★★★
アフターフォローの説明 理解できた ★★★★☆
調査員の対応 非常に満足 ★★★★★
ご感想・ご意見 少し前から天井にシミが出来ているなぁ…とは思っていたが、雨漏れだろうとそこまで気にしてはいなかった。しかし、日に日に濃くなっていき、一度ドドドと天井裏で何かが走る音が聞こえたので、専門の業者さんに見てもらったが良いと思いメールしました。すぐにお返事をいただき、調査の案内を受けました。初めてなので、いくらぐらいかかるのかなど分からなかったので不安もありましたが、どのみち一度見てもらわないといけないので、調査の依頼を入れました。すぐに調査に来ていただいて、イタチの糞尿による仕業だと確定が出来ました。しかも、天井に食べ物を持って上がっているとの報告を受けました。ちゃんと写真も見せてもらいながらだったので、わかりやすかったです。早めに対策しないと益々費用がかさむと思ったら答えは一つでした。すぐに施工に入れるとの事でしたので、プログラントさんにお願いをしました。工事が終わったら施工完了報告書という写真を綴った製本がとどいて、とても親切だったと思います。助かりました。

株式会社プログラント 担当者からの一言

H様 この度は、数ある会社の中より弊社にご依頼をいただき誠にありがとうございました。

イタチによる被害は全国でも多発していまして、特に屋根裏での被害は多いです。

その他にも家畜やペットが襲われたなどという被害の声も聞かれます。

今回は断熱材も営巣されボロボロになっていましたが、しっかりと弊社で交換のほうさせていただいております。

また何かお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。

熊本県害獣・イタチ駆除全域対応:詳細対応地域

熊本市中央区・熊本市北区・熊本市西区・熊本市南区・熊本市東区・八代市・荒尾市・水俣市
・人吉市・玉名市・山鹿市・ 菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・合志市・美里町・玉東町
・南関町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村
・御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・錦町 ・多良木町
・ 湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村・黒川・あさぎり町・菊水・菊鹿
・玉東町・長洲町・天水町・苓北町・ 植木町・城南町・富合町・三加和町・菊水町・西合志町
・合志町・天水町・横島町・岱明町・宮原町・竜北町・泉村・坂本町 千丁町・東陽村・鏡町
・泗水町・旭志村・七城町・長陽村・久木野村・白水村・清和村・矢部町・蘇陽町・波野村
・阿蘇町・一の宮町・鹿央町・鹿本町・鹿北町・豊野町・小川町・松橋町・不知火町・三角町
・田浦町・砥用町・中央町・深田村 須恵村・岡原村・免田町・上村・上天草市・天草市・本渡市
・牛深市・有明町・御所浦町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町・河浦町・北部町
・河内町・飽田町・宇土郡・鹿本郡・下益城郡・玉名郡・菊池郡・阿蘇郡・上益城郡・八代郡・苓北郡・球磨郡・天草郡

熊本県阿蘇市の害獣・イタチ対応地域

赤水・跡ケ瀬・一の宮町荻の草・一の宮町北坂梨・一の宮町坂梨・一の宮町三野・一の宮町手野・一の宮町中坂梨・一の宮町中通・一の宮町宮地・今町・内牧・小倉・小里・乙姫・小野田・狩尾・蔵原・車帰・黒川・黒流町・小池・竹原・永草・波野赤仁田・波野小園・波野小池野・波野新波野・波野滝水・波野中江・波野波野・西小園・西町・西湯浦・的石・三久保・南宮原・無田・役犬原・山田・湯浦

阿蘇市役所ホームページ

熊本県阿蘇市のイタチなどの害獣駆除事情

最近では頻繁に、新聞やNEWSに取り上げられるほど、天敵がいないイタチが増えているそうで、農作物を食べ収穫できなくなる場合や天井裏に住み着き、糞尿で汚したり断熱材の効果が減少、また深夜から早朝に活動するので睡眠妨害や家屋破損など被害が起きています。また春先になると屋根裏に侵入する害獣は、天井裏では数匹の子供を出産します。阿蘇市では特にこのイタチによる被害事例が多く、市民の皆様からご相談を受けます。気になられる方はまず弊社の無料調査を受けられてみてください。また、別ブログにもありますが、同じく天井裏に営巣する生き物として「アライグマ」が阿蘇市でも多く発見されています。

イタチの害獣が家屋に浸入することで
①家屋の破損
②糞尿による衛生面の不安
③断熱材の劣化
④寄生しているダニやノミの問題
⑤配線を齧られることによる断線や漏電の危険性
⑥子供を産む
⑦営巣する可能性
⑧深夜から早朝にかけての騒音
⑨駆除に関する費用や修繕費用
⑩飼育しているペットやニワトリなどの被害
⑪農作物や畑などの被害
⑫餌となる動物を引きずり込む
⑬感染症や食中毒の原因
等々被害は多岐にわたります。

イタチ・ネズミ・ハクビシン・アライグマ・コウモリなどの害獣全般
シロアリ・スズメバチ・ムカデなどの害虫全般を弊社では取り扱っています。

有資格者多数・経験者多数の弊社にお任せください!

ネズミ駆除価格イタチ駆除価格
アライグマ駆除価格コウモリ駆除価格

株式会社プログラントにできること

長年の経験と豊富な知識を活かして、これまで多数のお客様にお喜びの声を多く寄せていただいております。
最初は皆さま、初めての事なので、費用面や施工の事などご不安で問い合わせをいただきます。
共通して「いつ」害獣の対策をやった方が良いのか?という事も多く聞かれます。

答えは「気づいた“今”」です。

害獣被害は放置すればどんどんと進行していきます。
糞尿で天井板が腐れたり、断熱材が荒らされて本来の働きや機能を失ったりします。
すると、それらの補修や大工工事が入ってきたりと、費用も比例して上がっていきます。

病気と同じで、早期発見・早期対策が一番大事となります。
そのためには、不確定でもよろしいので、まずは勇気を出して一本電話をください。
メールやLINEでもOKです。

現地の調査や見積りは無料です。
今、大切なあなたのお家にどのような被害があるのか。どのような動物が侵入しているのか。
どこから侵入してきているのか等あらかたの事が大抵分かります。

まず大切なことは「相談」する事です。
お気軽に弊社フリーダイヤル0120-778-114までお電話してみてください。

しっかりとお話を聞かせていただきます。

LINEでのご相談はこちら

シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!

  • 羽アリが家から大量にでてきた
  • 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
  • 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
  • シロアリ保証期間が切れていた
  • 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
  • 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。

まずはお気軽にご相談ください。

プログラントは安心
信頼5冠獲得

口コミ満足度 No.1 | 株式会社プログラント 実績が豊富 No.1 | 株式会社プログラント 総合満足度 No.1 | 株式会社プログラント 安心・信頼できる No.1 | 株式会社プログラント サービス品質満足度 No.1 | 株式会社プログラント

調査方法インターネット 調査

調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査

調査提供日本トレンドリサーチ

CONTACT

相談/見積り
完全無料

0120-778-114

24時間365日受付中

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト | 株式会社プログラント

害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト

藤井 靖光

株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事

取得資格
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
 住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
   第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許
得意なジャンル
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
担当者コメント
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

記事一覧へ

関連記事