まだまだ季節的には秋ですが、最近いちだんと寒くなってきました
朝の肌を刺すような冷気に、気持ちが引き締まるこの頃です。
さて、もうすぐ冬到来!!
冬は害虫にとってとても厳しい季節です。
害虫は春から夏にかけて増加し、駆除も春から夏に行うことが多く、
最近野外ではあまり見かけないようになってきました。
一体害虫(昆虫など)はどこへ行ってしまったのでしょう。
害虫も生き物なので、季節の移り変わりにより
発生する種類や、場所、状況も変わってきます。
一般的に春から夏にかけて繁殖する害虫たちは、冬の寒さをしのぐため
種によっても異なりますが、落ち葉の下や土の中など
雨風にさらされることない比較的暖かい場所に隠れていることが多いようです。
一方で加温して野菜や果物等を栽培するようなビニールハウスなどは
害虫の活動に適した環境になってしまい、被害も多く発生しています。
またわたし達の住む住宅にも様々な害虫たちが
暖かさを求めて侵入・繁殖することも多くあります。
人間の住みやすい環境は、害虫の住みやすい環境でもあります。
これを放っておくと家の中で冬を越し、来年の春には大発生…なんてことも。
これからの訪れる冬の害虫防除のやり方で、
来年の害虫の発生に影響を与えることも少なくはありません。
基本的に冬は害虫の生息は減少していて、外から侵入してくる害虫も少ないため
室内での害虫防除を徹底することで、発生量を少なくすることも出来ます!
害虫は、急に家に発生するわけではありません。
居心地がよいと判断し、条件が良い生息環境であると繁殖します。
まずは、住まいに害虫が増えている原因として
1 | 住宅の快適化 |
高気密・高断熱などの住宅が増え、空調の設備も整い住宅の性能が向上しているため。 | |
2 | 健康志向 |
以前の住宅より、建材に含まれる有害な物質などが減少しているため、害虫にも安全になってしまうため。 | |
3 | 宅地開発 |
田んぼや畑、山や林があった場所に宅地開発をすれば、もともと住んでいた虫たちは侵入してくる。 | |
4 | 材木の乾燥不足 |
以前と比べ、建築の工期が非常に短くなっているため、住宅に使用される木材や基礎コンクリートなどの建材は十分に乾燥できずに、湿気が多い状態になってしまうため。 | |
5 | 共働きなどの生活の変化 |
日中不在になりがちで、室内を閉め切った状態にしていたり、畳を干したりするご家庭が減ってきているため、住宅に湿気がこもりやすい状態になり、虫の住みやすい環境となる。 |
以上のようなことが、虫が住宅に寄りつきやすい環境になった原因と考えられます。
また、近年では家庭菜園、ガーデニングなどをするご家庭も増え
野菜など植物に害を及ぼす虫たちに悩まされている方も多くなったのではないでしょうか。
害虫対策のポイント
さっそく害虫対策のポイントですが
日頃の対策 | 日頃から害虫の好むような住宅にしないこと。掃除等にも注意。 |
早期発見 | 害虫に住みつかれる前に早めの対処が大切。 |
早期駆除 | 発見したらすぐに退治!被害が拡大する前に正しい駆除法で行うこと。 |
害虫が発生し、繁殖してからでは被害は免れることはありません。
害虫は冬の間、成虫でいるものと卵の状態でいるものと両方あります。
発生してからでは駆除も大変で、
正しい方法で行わなければ全滅させることはできませんが、
冬の間の駆除は発見さえできれば簡単に出来ることもあります。
さらに冬の間に害虫対策を行うことで、
春から夏にかけての発生量をぐんと減らすことも出来ます。
ゴキブリやダニ、シラミ、カメムシ、蛾、クモなど
住宅の中には数えきれないほどの虫が生息していることがありますが
害虫でお困りの際には、お気軽にご連絡ください。
生活の中で発見される害虫
わたし達の生活の中での住宅や住宅周辺で発見される害虫は
「衛生害虫」と「不快害虫」があります。
衛生害虫 | 病原微生物を媒介 |
不快害虫 | 心理的に不快感を与える |
さまざまな害虫が存在しますが、衛生環境上だけでなく
見た目や精神的にも影響し、心理的に不快感をもたらし、
さまざまな菌を発生させる原因となることもあります。
害虫にはシロアリのように木材などを食害するものも存在します。
ヒラタキクイムシやカミキリムシ、シバンムシなど
住宅の中でも被害をもたらす害虫がいますが
一匹見かける度に退治しても根本的な解決にはなりません。
被害を発見した場合には早めに対処したほうが良いでしょう。
ゴキブリやハエなど退治する場合、殺虫剤やハエたたき等を使用する
かと思いますがやはり根本的な解決とはなりません。
害虫によって被害をもたらす場所や被害形態も様々で、
駆除方法や対策、予防の方法などは異なってきます。
気付いた時には被害が拡大している恐れもありますので、
害虫の少なくなるこの時期、被害をもたらすまえに、
定期的な点検を行い早期発見・早期駆除をしましょう!
害虫を寄せ付けないように
虫の種類によって、方法は異なってくるのですが、
基本的に注意することをご紹介します。
ポイント① | 掃除の徹底 |
家や家の周囲を、日頃からこまめに掃除することで家を清潔に保ち
害虫の寄り付きにくい場所にします。
日頃からキレイに掃除していると害虫が発生したり侵入してきたりしても
比較的早い段階で、被害に気付きやすくなることもあります。
ポイント② | 害虫の好むようなものを置かない |
ゴキブリやネズミなど、食品のニオイに誘われて寄りつくことがあります。
食品を腐らせないことはもちろん、ジップロックやタッパーなどに
しっかりと保管し、ニオイの元となるようなものを置かないようにしましょう。
ポイント③ | 害虫が嫌う成分を置いておく |
害虫が嫌うようなニオイ成分を置いておくのも有効です。
やはり種によって異なりますが、ミントやハーブ類の香りの強い草類が
苦手のようで、寄り付きにくくなるようです。
また、唐辛子にもカメムシなどの害虫を寄せ付けない効果があります。
唐辛子エキスを作って、ベランダなどに唐辛子エキスを吹きかけたタオルなどを
ハンガーに吊るしておくなども有効のようです。
※唐辛子エキスの作り方は簡単で、
ボトル入りの焼酎に唐辛子を入れて放置しておけば出来上がります。
(どちらも安いものでOKです!)
ポイント④ | 害虫の侵入経路をつくらない |
ほんのわずかな隙間からでも、こんな場所から?という場所でも侵入してきます。
エアコンの排気口や排水管などさまざまな場所から侵入してくることがありますが
出来るだけ隙間や穴は塞ぎましょう。
窓を開ける場合も網戸は必須です。
上手に換気をしながら開けっ放しにする時間を短縮するようにしましょう。
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
☆ 更に満足の3つの安心
※1年に1度の定期点検(5年間無料点検・報告書作成・デジカメによる確認)
※シロアリ再発時・無料再消毒
※施工前後の施工写真付き
社団法人:日本シロアリ対策協会認定のシロアリ防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
(県外対応地域):福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。
シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!
- 羽アリが家から大量にでてきた
- 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
- 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
- シロアリ保証期間が切れていた
- 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
- 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラントは安心と
信頼の5冠獲得
調査方法インターネット 調査
調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査
調査提供日本トレンドリサーチ
CONTACT
お問い合わせ
相談/見積り
完全無料
0120-778-114
24時間365日受付中
メールでの
お問い合わせ
24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら
LINEで
お気軽相談
気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。
害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト
藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
- 取得資格
-
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許 - 得意なジャンル
- シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
- 担当者コメント
-
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
記事一覧へ