さまざまなものに被害を与える虫
農作物に被害を与える虫や、食品に被害を与える虫、
そして人間や家に対し被害を与えるものなど多数の虫が存在します。
人間に直接害を与えるものの代表的なものは
蚊・ダニ・ハチ・ムカデなど多数存在しますが、
その他にも刺したり噛んだりするだけでなく見た目が不快な虫や
病原菌の媒体をしたり人や動物の疾病の原因ともなる虫もあります。
これらの虫たちを総称して「害虫」と呼ぶのですが、
これらはわたし達の生活に有害な作用をもたらす虫たちです。
害虫は、病気やアレルギーの原因となってしまったり、
時には命に関わることに発展する場合もあり、
それぞれの害虫に対しての必要な知識を持ち、
必要な場合は正しい方法での駆除を行なうことは、
日常生活や健康などわたし達の身を守るためにとても重要なことです。
わたし達の身の回りに発生する害虫は、
人間に害を及ぼすために自然にわきだしてくるものではありません。
住まいの中にいる害虫は、苦情や相談が多数よせられます。
害虫の被害
住まいの中で発生する害虫によってどのような被害が出るのでしょうか?
住まいの中で被害をもたらす害虫 | |
被害内容 | 害虫の名前 |
家の木材・家財・衣類などを加害 | シロアリ・シバンムシ・キクイムシ・カツオブシムシ等 |
病原菌の媒介 | ゴキブリ・ハエ・蚊・ネズミ等 |
刺咬(有毒)によるアレルギーや皮膚炎 | スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ・ムカデ等 |
体液や虫自体に触れると皮膚炎(有毒) | 蛾・ 毛虫・アオバアリガタハネカクシ等 |
アレルギー性疾患 | ダニ・蚊・ゴキブリ・チャタテムシ等 |
刺咬・吸血 | 蚊・ノミ・シラミ・ダニ・ブユ等 |
食品全般に対して被害をもたらす | 蛾・蟻・シバンムシ・コクヌストモドキ・ダニ等 |
以上のような害虫が住まいの中には多数存在しますが、
この他にも数えきれないほどの害虫がおり、
それぞれさまざまな被害をもたらす害虫は駆除の対象となっています。
住まいの中で害虫を発見した場合
害虫を発見した場合 | |
① | 害虫の種類を確認 |
② | 害虫の発生原因を確認 |
①まずは虫の種類を確かめる必要があります。
害虫の見た目や、発生場所などから虫の種類を確認してください。
わからない場合は、ご連絡いただければ可能な限りお答えします。
②その場にいる害虫を取り除いただけでは再発生、
または他にも存在している可能性があります。
発生原因をつきとめ、原因となっているものを取り除きましょう。
虫の種類や被害状況、発生場所によって
害虫が発生する原因はさまざまですので再発生の予防にもつながります。
何らかの被害があった場合は、被害の状況や症状を確認します。
例えばゴキブリの被害にあった場合は、発生場所は衛生的だったのか、
エサとなるようなものがあったのか、食品の保存方法は正確だったか、
清掃の頻度ややり方は正確だったのか、侵入してくる場所があったのか等
確認できることはたくさんあります。
害虫対策や駆除方法
発生した害虫の生態や、ご自宅の環境に適した方法で害虫対策をしましょう。
害虫はとにかく繁殖力が強く、
一匹見かける度に退治しても根本的な解決にはなりません。
発見した場合には早めに対処したほうが良いでしょう。
生息場所も生態も種類によって異なり、
その害虫に合わせた効率的な駆除方法を選択する必要があります。
まずは害虫の被害に再度あわないよう対策です。
対策も駆除方法も虫の種類によって異なるのですが
害虫が発生しづらくなるような環境をつくることが大切です。
害虫が発生しづらくする環境作り | |
侵入をシャットアウト | 網戸の設置や使用しない排気口を塞いでおくなど、屋外からの侵入を防ぎます。他にも隙間や穴など外と通じる場所を出来るだけ塞いでおきましょう。 |
室内外の清掃 (清潔を保つ) |
小さな害虫は基本的にホコリなどが発生の原因となる場合もあります。その小さな害虫をエサとして他の害虫の発生にもつながる為、こまめに掃除して清潔を保ちましょう。布団や衣類など天日干しすることも有効です。 |
湿度の調整 | 室内に発生する害虫はほとんどが湿気を好みます。出来るだけ乾燥状態を保ち、換気や通気を良くして湿度を調整しましょう。結露やカビの予防にもなります。 |
整理整頓を心掛ける | 食品の保存期間や保存方法など定期的に確認しましょう。エサとなるものを出しっぱなしにしておくとニオイに誘われ寄り付きやすくなります。密閉した容器に保存するなど対策をとりましょう。さらに整理整頓することで日頃の掃除や手入れが楽になります。 |
以上のように害虫が発生しにくくなる環境づくりをし、
さらに発生している害虫に関しては、駆除を行います。
スーパーやホームセンター等で市販されている殺虫剤など使用する場合は
虫の種類に適したものを使用するようにしましょう。
また健康や環境に悪影響をあたえないよう使用量を守りましょう。
また特に食品に発生する害虫などは出来るだけ薬剤の使用を控え
ゴキブリ・ハエ・ネズミなどに適した粘着シートや
蚊や蛾に適した電撃殺虫器の使用などその他の方法もあります。
食品に発生している場合は、不潔なだけでなく
場合によっては病原菌を運ぶ場合もあるので
洗って使うなどせず、必ず処分するようにしましょう。
シロアリの駆除に関しては、ホームセンター等で駆除薬剤が購入できますが
シロアリの生態の知識もなく誤った方法で駆除を行うと
被害を拡大させてしまう恐れがあるのであまりお勧めはできません。
個人で駆除を行う場合は自己責任で行うようにしてください。
ハチの巣の除去に関しましても、初期の巣以外は危険ですので
個人での駆除が困難な場合が多く、危険が伴いますので
ご連絡いただければ迅速に対応致します。
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
☆ 更に満足の3つの安心
※1年に1度の定期点検 (5年間無料点検・報告書作成・デジカメによる確認)
※シロアリ再発時・無料再消毒
※施工前後の施工写真付き
社団法人:日本しろあり対策協会認定のしろあり防除資格者がお伺い致します。
シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!
- 羽アリが家から大量にでてきた
- 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
- 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
- シロアリ保証期間が切れていた
- 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
- 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラントは安心と
信頼の5冠獲得
調査方法インターネット 調査
調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査
調査提供日本トレンドリサーチ
CONTACT
お問い合わせ
相談/見積り
完全無料
0120-778-114
24時間365日受付中
メールでの
お問い合わせ
24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら
LINEで
お気軽相談
気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。
害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト
藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
- 取得資格
-
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許 - 得意なジャンル
- シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
- 担当者コメント
-
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
記事一覧へ