ブログ BLOG

ブログ

BLOG

2023.10.01

ハチ

指定外来生物「ツマアカスズメバチ」が危険なワケ

ハチの中でも「スズメバチ」と言えば攻撃性が高く、
多くの刺傷被害等をもたらし、毎年多くの方の命が犠牲となっています。

そんなスズメバチですが、2012年に外来種の「ツマアカスズメバチ」が長崎県の対馬で初めて確認され、
その後、2015年に福岡県北九州市で、2016年以降は宮崎県や大分県、山口県など九州や、
その周辺の各地で確認されるようになりました。

現在は対馬でのみ定着が確認されていますが、今後九州全土に拡大する恐れもあります。

今回は「ツマアカスズメバチ」の生態や特徴、駆除の方法についてお伝えしていきたいと思います。

なお、ツマアカスズメバチも例外なく攻撃性が高いので、巣や個体を見つけてもむやみに近づかないようご注意ください!

ツマアカスズメバチ1
(出典:対馬の昆虫館)

生息域を拡大しづつけるツマアカスズメバチ

現在、日本のスズメバチは、
「スズメバチ属8種」「クロスズメバチ属5種」「ホオナガスズメバチ属4種」の合計3属17種
の生息が確認されています。

日本に生息するスズメバチの種類
スズメバチ属 クロスズメバチ属 ホオナガスズメバチ属
オオスズメバチ クロスズメバチ キオビホオナガスズメバチ
キイロスズメバチ シダクロ スズメバチ シロオビホオナガスズメバチ
コガタスズメバチ ツヤクロスズメバチ ニッポンホオナガスズメバチ
モンスズメバチ キオビクロスズメバチ ヤドリホオナガスズメバチ
ヒメスズメバチ ヤドリスズメバチ
チャイロスズメバチ
ツマグロスズメバチ
ツマアカスズメバチ

このスズメバチ属に属する「ツマアカスズメバチ」は、
もともと1836年にインドネシア、ジャワ島で確認された種です。

2005年頃ヨーロッパではフランス南西部の一部で確認される程度でしたが、
5年程経った2010年には、フランス南部・西部まで生息範囲の拡大、
さらにスペイン北部にまで生息が確認されています。

さらに2012年にはポルトガル、ベルギー、ドイツでも確認されるようになり、
陸続きのヨーロッパでの生息範囲の拡大が問題視されています。

またアジアでも、2003年韓国・釜山で確認されて以降は、
韓国でも被害が拡大し、在来種のスズメバチを上回る数が生息し、
生態系が崩れてしまった地域も存在するようです。

ツマアカスズメバチが問題視される一番の原因は、
驚異の増加速度、生息地域の拡大速度にあります。

その驚異的な速さで分布の拡大をするツマアカスズメバチが
2012年に長崎県対馬市で確認され、日本に上陸しています。

ツマアカスズメバチが分布を広げるとどのような影響があるのでしょうか?

ツマアカスズメバチが増加すると問題視されること 
生態系への影響 韓国で前例があるように在来のスズメバチの減少や、捕食される昆虫の減少による生態系の破壊。
農林業への影響 ミツバチを捕食するため、養蜂業への被害。それに伴い養蜂や受粉への被害が発生する。
人間への影響 刺傷被害が発生する。
  
分布の拡大 繁殖力が強く、さらに分布を拡大する恐れがある。

日本だけでなく、世界各地でも分布を拡げるなど非常に問題視されています。

ツマアカスズメバチ 対馬の昆虫館
(出典:対馬の昆虫館)

ツマアカスズメバチの生態・特徴

ツマアカスズメバチの体長は働き蜂で20~25mm程度、女王蜂は30mm程度あり、スズメバチとしては中程度のサイズです。
全体的に黒っぽく、腹部の先端が赤味を帯びたオレンジ色をしています。

初期の営巣場所は、土の中や低い木の茂みなどです。
規模が拡大してくると、高さ数メートル程の木の高い位置に営巣する傾向にあります。
大きさは最大で高さ2m、幅80cmにもなるといわれれています。(スズメバチの中で最大級のサイズ。)

非常に攻撃的な性格のため、一度敵と定めた相手に対し、必要な攻撃を繰り返す習性があります。

ほかのスズメバチ同様肉食で、幼虫のエサにするためにさまざまな昆虫の狩りを行います。
ハエ・ミツバチ・トンボを捕獲することが多く、特にミツバチを好みます。
成虫は樹液や蜜をエサとしています。

ツマアカスズメバチ  
写真  ツマアカスズメバチ  ツマアカスズメバチの巣
体長  女王蜂:30mm 働き蜂:20mm オス蜂:25mm前後
体色  全体的に黒色で、腹部の先端が赤味を帯びたオレンジ色
性格  非常に攻撃性が高く、攻撃対象となると執拗に追い回し攻撃する
食性  幼虫 ミツバチ・ハエ・トンボなど肉食
成虫 蜜・樹液
営巣場所 初期 土中や低い木の茂み等
活動期 樹木の高い位置 (数m以上)

ツマアカスズメバチは繁殖力が強いため、都会でも生息することが可能で、
本来生息していなかった地域への被害が拡大する可能性があります。

ツマアカスズメバチが生息する範囲を広げ、数を増やしていくと、
エサとなるミツバチが各地で壊滅的な被害にあってしまいます。
そうなると、養蜂により生産されるものがつくられなくなる他、
ミツバチを利用して受粉を行う農作物が大きな損害にあってしまいます。

現在では早めの対策が必要だと警告されていますが、
ツマアカスズメバチの巣は、駆除が困難な高い木の上や、崖の上などに多く
現状の対策では分布の拡大を防ぐには不十分だとされているようです。


(出典:対馬の昆虫館)

この動画は、実際にツマアカスズメバチの巣を駆除する時のものです。
巣は樹木の高い場所につくられるため、駆除は困難で
クレーン車を導入するなど大がかりなものとなります。

指定外来生物に指定されたツマアカスズメバチ

こうして環境省は2015年3月1日より、ツマアカスズメバチが
九州や本州に上陸すれば、一気に国内に広がる恐れがあるとし、
「徹底した駆除による根絶」「本土への侵入防止」を狙いとした
外来生物法に基づき、ツマアカスズメバチを指定外来生物に指定しました。

今回の指定に伴って、許可を受けずにツマアカスズメバチの
飼育や保管、運搬、輸入、野外に放つこと等を禁止するとしました。
(死んだ状態のものの保管や運搬等は問題ありません)

また、標本などを目的として採集することや、
ハチや巣を駆除することは問題ありません。

現在では、日本への被害を未然に防ごうと
大学などの研究者等がツマアカスズメバチの調査を行っています。

□ 現在の数より増やさない
□ 現在の数以上の侵入を防ぐ
□ 発見するたび駆除を行う

現在のところ、生息地の拡大を防ぐためには以上の3点しかなく
これ以上生息範囲を広めないことをとりあえずの対策とせざるを得ません。
ツマアカスズメバチは非常に凶暴な性格で、攻撃性が高く、
一度敵だと定めた相手に対し、執拗に攻撃してくる習性を持っています。

都市部で生活することも可能で、巣の規模が拡大してくると
高い位置に営巣をする習性があるため、高層ビルや高層マンションなどにも巣を作ります。

本来は10mを超えるほどの大きな樹木の高い場所の枝に巣を作る習性があるため
韓国でツマアカスズメバチが増加した時には、
高層マンションの住人が刺されてしまうといったケースも多くありました。

ツマアカスズメバチの駆除は専門業者にお任せください!

このように攻撃的なツマアカスズメバチの駆除を個人で行うのは大変危険です。
駆除の技術と経験を持った、ハチ駆除専門の業者に依頼することをお勧めします。

弊社ではハチ駆除はハチ専門の熟練のスタッフが行います。
全ての作業は当社にてお任せいただき、安全のためお客様はご自宅内に避難していただいております。
蜂の巣をきれいに取る技術もありますので、お家の軒先や壁・天井など壊してしまうなどのトラブルも発生いたしません。

また、シーズン保証もつけておりますので、再発の際もご安心ください
※シーズン保証‥駆除したハチと同じ種類のハチが同じ場所に巣を作った場合、保証期間であれば無償で再度駆除いたします。
(保証期間は施工した翌年の3月までになります)

プログラントの蜂駆除における7つのモットー

当社は、スズメバチなどの害虫駆除専門業です。
蜂は巣に接近したものに対して警戒、攻撃する習性があります。
巣を見つけましたらそっとその場を立ち去りすぐにご連絡ください。
プロの駆除担当者が迅速に安全に蜂駆除、巣の撤去をいたします。

駆除作業の際にはお客様の安全は第一ですが
近隣や付近の通行されている方への二次被害がないよう
最善の作業方法を考え作業いたします。
また天井裏や床下などに営巣を作り侵入口がない場合でも
当社にて点検口を作成し駆除いたしますので何なりとお尋ねください。

その1 迅速な対応!
蜂の被害は人命にかかわる程に危険性が高く、迅速な対応が求められます。
(株)プログラントではご依頼を受け付けた当日の対応を基本としています。
お客様の都合で当日の対応が困難な場合は最短の日程でお客様の対応しております。

その2 蜂を逃がさない工夫!
蜂の駆除においては、蜂を逃がさずに駆除する事が大切で
蜂は人間が近づくと警戒のため巣から出て攻撃準備に入ります。
出来るだけ蜂を巣から出さず、また出てきた蜂を出来るだけ駆除するために
蜂を刺激しないように接近する事はもちろんですが、
出てきた蜂に対しては大小のネットを使用して蜂を一箇所に閉じ込め蜂の駆除施工致します。

その3 家屋や壁などに傷を付けない工夫!
天井裏、床下、壁の隙間などにも蜂は危険な巣を作ります。
このような場合、天井や壁を切り抜くなどの工事が必要になることがあります。
弊社では極力そのような工事を行わないように
薬剤処理と蜂の出入り口の閉鎖をメインに作業を行います。

その4 機材を使用しての駆除!
蜂防護服の着用、または狭い隙間の奥や屋根裏、蜂の巣がある場合などは
ファイバースコープの使用、閉鎖箇所に薬剤が充満した場合などは強制換気、
ハシゴが届かない場所には高所作業車を使用するなど、
様々な機材設備を用いてあらゆる場合に対応出来るようにしております。

その5 蜂駆除後も安心のワンシーズン・アフターサポート!
戻り蜂対策が特に重要です。蜂の巣を除去すると、
巣があった場所に出かけていた蜂が戻ってくることがあります。
当社では「戻り蜂対策」として、
巣があった箇所に粘着マットを設置して対策を図ります。
戻り蜂が捕まった粘着マットは後日回収に伺いますので、
ご訪問は必ず2回行います。
駆除後も丁寧に、問題がないかなど
チェックいたしますのでお客様満足いただけます。

その6 立会い無しでも駆除致します
当社ではお客様の許可があればご不在時でも
スタッフが駆除作業を行い、後日報告書を提出いたします。
平日お仕事等でお留守中の場合や急な用事が出来た時、
買物に出かけたい場合などにも便利です。まずはご相談下さい。

その7 駆除後の現場写真、蜂の巣の写真も差し上げます
ハチ駆除後も周辺に蜂が残っている可能性もありますので、
すぐに近付くことは大変危険です。
そこでスタッフが駆除後の現場を撮影し、
お客様に状況を確認して頂くため写真を差し上げております。
(ご希望時のみとさせて頂きます)

 

蜂の種類、お客様で判断が難しい場合は、まずはお電話ください。
当社専門スタッフがスズメバチの巣や周辺の状況を詳しく聞き取りさせていただきます。

蜂の巣の大きさや場所、駆除作業の難易度により料金は異なります。
ご連絡の際に、以下の項目をお知らせ下さい。

1. ハチの種類(ご存知の範囲で結構です)
2. 巣の大きさ(例:ソフトボール大、バレーボール程度等)
3. 駆除の対象となる巣の個数
4. 巣を作っている場所(例・庭の木の枝、軒下、ベランダ・小屋等)

巣の場所・大きさ等により料金が異なります。まずはご相談下さい。

お問い合わせバナー

ハチ

プログラントではお客様第一主義としています。

お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くか、お気軽にお電話下さい。

シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!

  • 羽アリが家から大量にでてきた
  • 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
  • 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
  • シロアリ保証期間が切れていた
  • 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
  • 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。

まずはお気軽にご相談ください。

プログラントは安心
信頼5冠獲得

口コミ満足度 No.1 | 株式会社プログラント 実績が豊富 No.1 | 株式会社プログラント 総合満足度 No.1 | 株式会社プログラント 安心・信頼できる No.1 | 株式会社プログラント サービス品質満足度 No.1 | 株式会社プログラント

調査方法インターネット 調査

調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査

調査提供日本トレンドリサーチ

CONTACT

相談/見積り
完全無料

0120-778-114

24時間365日受付中

メールでの
お問い合わせ

24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら

LINEで
お気軽相談

LINEでお気軽相談 | 株式会社プログラント

気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト | 株式会社プログラント

害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト

藤井 靖光

株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事

取得資格
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
 住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
   第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許
得意なジャンル
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
担当者コメント
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

記事一覧へ

関連記事