ネズミは、哺乳類ネズミ目(齧歯目)の数科の総称です。昔から世界的にも、人間にとって〝害獣〟として知られており、これは、人間が収穫した後の穀物などを盗んだりすることなどからで、人間の所有物を食べたり荒らしたりすることで忌み嫌われる存在でした。
ネズミは世界中のあらゆる場所で生息しており、そのほとんどが夜行性で、丸い耳に鼻先がとがり、長い尻尾を持っているものが多く、その外見上からは、種を判別することは難しいでしょう。
日本では21種類のネズミがおり、ほとんどの種は野外に生息しています。「野ねずみ」と呼ばれています。
それに対して、「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」は、人間の生活する家や建物またはその周辺に生息しており、「家ねずみ」と呼ばれています。
野ねずみ | アカネズミ・ヒメネズミ・カヤネズミ・ハタネズミ・スミスネズミ・ヤチネズミ・ケナガネズミ・その他 |
---|---|
家ねずみ | ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミ |
この「野ねずみ」と「家ねずみ」のうち、人間に直接的または間接的に被害をもたらすものが「家ねずみ」になります。
ネズミは種によって、生態や習性などが異なるため、駆除をするにあたっては、まず初めにその種類を判別する必要があります。
家ネズミを判別する方法
ネズミはすばしっこいので、実際に活動しているネズミをみることはほぼありませんし、一瞬で視界から消えてしまいますので、形態から種類を判断するのは現実的には難しいでしょう。
人間に慣れたネズミなら観察することもできるかもしれませんが、人間に慣れてしまったネズミは、人の気配を気にすることなく自由気ままに行動しますので、大きな被害をもたらしますので、早めの対策をする必要があります。
ネズミの大きさや形態で判断する
ドブネズミ | クマネズミ | ハツカネズミ | |
---|---|---|---|
写真 | |||
体長 | 約20~26cm | 約15~20cm | 約5.5~10cm |
体重 | 150~550g | 100~200g | 10~20g |
形態 | 大型:耳は小さく厚みがある・折りたたんでも眼を覆わない・胸部の毛色は白あるいは灰色・手足の甲は白 | 中型:耳は大きい・折りたたむと眼を覆う・胸部や手足の甲は黄褐色 | 小型:体の割に耳が大きい・個体差もあるが腹部は白い |
食性 | 雑食性(植物質の他に魚介類・肉など動物質のものも好む) | 植食性(穀物・種実など植物質のもの) | 植食性(穀物・種子・野菜などクマネズミと同じ) |
性格 | 獰猛・気性が荒い | 臆病・警戒心が強い | 好奇心旺盛・警戒心はあまり強くない |
ネズミを見かけた場所で判断する
ハツカネズミは、クマネズミやドブネズミと比べてかなり小さいので見分けることが出来ますが、
クマネズミとドブネズミは、パッと見ただけでは非常に判別が難しいです。
その時は「出現した場所」がカギとなります。
天井裏を夜中走り回るネズミは「クマネズミ」の可能性が高いです。
「ドブネズミ」は雑食で高タンパク質なエサを多く摂取するので、水分を多く必要とします(乾きに弱い)。また、登坂能力が高くなく、天井裏まで登ることはありませんので、天井裏にいるネズミは「クマネズミ」である可能性が高いです。
下水道や排水溝、台所など、湿気の多い場所では、「ドブネズミ」の可能性もあります。
「ハツカネズミ」は、腎機能が発達しているので乾燥に強く、工場の倉庫や家具(什器)のすき間などを好みます。
ドブネズミ | クマネズミ | ハツカネズミ | |
---|---|---|---|
運動能力 | ・泳ぎが得意 ・高いところが苦手 ・寒さに強い |
・泳ぎは苦手 ・高いところも平気 ・跳躍力150cm以上 ・綱渡りが得意 ・寒さに弱い |
・泳ぎは苦手 ・とても身軽 ・綱渡りが得意 ・寒さに弱い |
生息場所 | 床下・地下・下水・台所・ゴミ捨て場、ビルの低層階など。湿った場所を好む。 | ビル内部の高い場所・天井裏・壁の中・台所など。乾燥した場所を好む。 | 畑・物置・納屋・天井裏・台所・自然環境に近い建物など 。狭い場所を好む。乾燥に強い。 |
巣の場所 | ・基本的に屋外に巣穴を掘る ・床に巣をつくる |
・建物の壁内や天井裏 | ・土中に巣穴をつくる ・什器や荷物のすき間 |
落ちているフンで判断する
ネズミがガサゾソやっている場所をよくみるとフンが落ちています。
このフンの大きさや形から家ねずみの種類を見分けることもできます。
ドブネズミ | クマネズミ | ハツカネズミ | |
---|---|---|---|
フンの形 | 約1~1.5cm ずんぐりしており、一方が細くなっている。 |
約1cm程度 細長い。動きながら排泄しバラバラに落ちている。 |
約0.5cm程度 両端が同じように丸くなっている。米粒ほど小さい。 |
捕獲後の鳴き声で判断する
ネズミ捕獲器や粘着マット等で捕獲した場合、クマネズミはあまり鳴くことはなく、ドブネズミはよく鳴きます。
※ただし幼獣はどちらもよく鳴きます。
体の部分的な色
尻尾の色と四肢の甲の毛が黒っぽいのがクマネズミで、、白っぽいのがドブネズミです。
ただし例外も存在するので、これだけで判断するのは難しいでしょう。
まとめ
人が住んでいる家や建物に被害をもたらすネズミたちがいったいどんな生きものなのか、今回の記事で分かって頂けたでしょうか?
判断材料を見つけるコツは、「ラットサイン」と呼ばれるネズミが存在している形跡を見つけることが大切になります。
ネズミが活動する際に発せられる「音」や「鳴き声」「フンや尿」「足跡」「かじった跡」などがあります。
それらを頼りにフンを見つければ、活動している場所が分かりますし、フンの大きさや形状からどのネズミが徘徊しているのかが分かると思います。
特に上の写真のような「移動した形跡」は、ネズミの体から分泌される脂分と汚れが何度も通ることによって付着して出来たものです。
これは、ネズミがその場所を必ず利用して移動している証拠になりますから、その場所を重点的に調べてみれば、どのようなルートで移動しているのかが分かります。
駆除業者はこれを利用して罠を仕掛け、効率よく駆除していきます。
こうしたラットサインを見逃さないようにすれば、ネズミの生息状況やネズミの侵入口となる場所、通り道などが把握でき、駆除がやりやすくなります。
ネズミは学習能力が高く、警戒心が強い生きものですから、思ったように罠にかかってくれないかもしれません。
今回は「家ねずみ」の見分け方についてご紹介しましたが、ネズミを駆除するためにはネズミの習性を知る必要があります。
ネズミを完全に駆除するためにしっかりとネズミに関する知識を身につけて臨みましょう。
私たちが思うよりもはるかにネズミは手強いです。根気強くがんばっていきましょう!
当社ではネズミ被害でお困りのお客様へ、悩まず安心して暮らしていただけるよう日々、徹底した駆除を行う努力をし、ネズミ完全駆除を目指しています。
ご自分で駆除を行う場合は、ネズミの種類や生態によっても効果がある方法や全く効果のない方法などがありますので、しっかりとネズミの生態や習性を把握した上で行わなくてはなりません。
ご家庭での駆除が困難な場合や、完全に駆除を行いたいという方は、一度当社へご連絡ください。
ネズミ駆除のプロが徹底的に調査を行います!
もちろん調査、お見積りは無料で行いますので、お気軽にご相談ください!
当社、プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう、休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くか、お気軽にお電話ください。
ネズミ駆除専門スタッフがあなたのお悩みを解決いたします!!
・夜中、天井裏で走り回っていて眠れない
・ネズミがいろんなものをかじって困っている
・突然ブレーカーが落ちた
・最近、体が痒くてしかたがない
など、あなたのどのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査・見積を無料で行っております。
まずはメールや電話にてお気軽にお問い合わせください。
※メール受付時間:24時間受付けております。ただし、日曜日・年末年始・夏季休暇期間は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。メールでのお問い合わせに関しましては、回答をお電話でさせていただく場合がございます。
弊社は佐賀全域・熊本全域・福岡県南部で害獣駆除施工をしています。屋根裏でゴソゴソ音が聞こえる・夜になると鳴き声がする・体全体が痒い・害獣を見かけたなどございましたら
些細な事でもお電話してください。 専門家が分かりやすくお答えもしていますし、害獣駆除のお問い合わせ・無料調査。無料見積もりもお受けしていますので宜しくお願い致します。
シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!
- 羽アリが家から大量にでてきた
- 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
- 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
- シロアリ保証期間が切れていた
- 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
- 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラントは安心と
信頼の5冠獲得
調査方法インターネット 調査
調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査
調査提供日本トレンドリサーチ
CONTACT
お問い合わせ
相談/見積り
完全無料
0120-778-114
24時間365日受付中
メールでの
お問い合わせ
24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら
LINEで
お気軽相談
気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。
害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト
藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
- 取得資格
-
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許 - 得意なジャンル
- シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
- 担当者コメント
-
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
記事一覧へ