こんな状態、見た事ありませんか?コンクリートやタイルなどに現れる白い粉をふいたようなもの、これは「白華現象」または「はなたれ」といわれる現象です。
白華現象とは?
白華現象とは、簡単に説明をすると水に溶けだした原因物質が水と表面に移動し、二酸化炭素と化学反応を起こして、表面に白い粉として現れる現象のことです。
(原因物質は、コンクリート・モルタル・セメントなどに含まれている水酸化カルシウムなどです)
特に寒い時期に起こりやすく、じめじめしていて水分がある部分に発生します。
この原因物質というのはコンクリート・モルタル・セメントなどに含まれている水酸化カルシウム等のことで、溶けだした物質が表面に移動してくることで空気中の二酸化炭素等と反応し、乾燥して水分が蒸発し、結晶化し石灰石となりこのような状態になります。
- ① セメントが水と反応し、消石灰という物質ができる。
- ② 消石灰が水に溶け込み、カルシウムイオンと水酸化物イオンになる。
- ③ この水が表面に出てくる。
- ④ 表面に出てきた水に空気中の二酸化炭素が溶け込みカルシウムイオンと反応し、白華の主成分である炭酸カルシウムができる。
- ⑤ 乾燥すると、炭酸カルシウムが表面に白く残る。
という流れで白華現象が起きます。
また、白華には発生する時期と水の供給源によっても区別されます。
- 一次白華
- 施工後1~2日ほどで発生し、目地材などセメントなどに含まれる練水によって起きます。
特に冬場などの施工環境や練水過多などで発生します。
- 二次白華
- 完全に固まった後、雨水などで水が供給された場合に発生します。
現在のところ、この白華現象を防止する方法はないと言われています。
また白華現象には2種類あります。
面的に白華 | 自然に消えやすい |
---|---|
筋状に白華 | 除去しても再度発生しやすい |
以上のような特徴があります。
なぜ白華現象が起こってしまうのか?
コンクリートの固まる時の状況が影響して発生します。
特に「水分が多い」「気温が低い」「直射日光が当たり乾湿の差がある」「風があたる」のような条件が重なり合い、白華現象として発生しています。
特にコンクリートよりモルタルの方が白華しやすい傾向にあります。
また上記で説明した、一次白華は施工後発生しやすいこともあり、
「低温時での施工」「日陰での施工」「多湿時での施工」「短時間で乾燥する場合」「練水の過剰添加」などの条件があった場合に白華することが多いです。
白華発生時の対応・対策は?
白華は日常的な現象でもあり、コンクリート構造物の強度にも特に問題はありません。
また成分も炭酸カルシウム等であって、環境上の問題も生じることはありません。
しかし、美観上の問題があり、出来るだけ白華してほしくはありません。
一番の対応は、白華の少ないうちに落しておくことです。
白華が発生した場合の被害状況別に処理方法をご紹介します。
- 初期、まだ白華が薄い場合
- ナイロンブラシなどで軽くこすり、白華を除去する。
- 長時間放置した場合・白化が比較的濃い場合
- ① 散水し、水を十分に吸収させた後、ナイロンブラシなどで軽くこする。
③ 酸性の洗剤を薄めたものを塗布し、雑巾でこする。
④ 水洗いをし、きれいに流す。
酸性の洗剤の代わりにクエン酸をを使用しても良いです。
白華は一般的に冬季で気温が低く、雨や霧などによって湿度の高い状態の時や梅雨時期、秋の長雨シーズンなど湿度の高い状態が長く続く場合によく起こります。
もし白華が発生しても、耐久性が低下してしまうものではありませんのでご安心ください。
プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
お問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!
- 羽アリが家から大量にでてきた
- 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
- 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
- シロアリ保証期間が切れていた
- 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
- 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラントは安心と
信頼の5冠獲得
調査方法インターネット 調査
調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査
調査提供日本トレンドリサーチ
CONTACT
お問い合わせ
相談/見積り
完全無料
0120-778-114
24時間365日受付中
メールでの
お問い合わせ
24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら
LINEで
お気軽相談
気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。
害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト
藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
- 取得資格
-
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許 - 得意なジャンル
- シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
- 担当者コメント
-
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
記事一覧へ